メイズトップページに戻ります 【1997年度・活動報告】

        MAIS 1997年度活動報告


                                                   1998年5月15日
                                                      MAIS幹事会

 1: 接続状況
     MUIX  セグメントでのパケットのコリジョンが多くなってきたため
     各接続組織のルーターをこれまでの10BASE5によるイエローケーブル
     への接続からSwitching HUB(Catalyst 1900)への接続に改めました。
     Switching HUBは宮崎大学情報処理センターから借りています。

     接続図は、
     http://www.mais.or.jp/MAIS/miyazakinet.html を参照して下さい.

 2: WWW Proxy  Server
     WWWのレスポンスの改善とトラフィックの増大を抑制するため、MUIXに
     Proxy  Server を立ち上げました(proxy.mais.or.jp).
     (http://www.mais.or.jp/MAIS/proxy.htmlを参照して下さい)
     proxy.mais.or.jpのスペックは以下の通りです。

         CPU:PENTIUM-II(300MHz)
         Memory:128MBytes
         HD: 8G + 4G bytes
         OS:Solaris2.5.1(x86)
         Proxy cache : Memory 64Mbytes, HD 8Gbytes
          Sibling hosts: proxy.karrn.ad.jp

     MAISの参加組織内では、以下のProxy  Serverがproxy.mais.or.jpをparentに
     しています。
 
     proxy.cc.miyazaki-u.ac.jp:宮崎大学
     squid.cc.miyakonojo-nct-u.ac.jp:都城高専
     hibari1.nankyudai.ac.jp:南九州大学
     mango.mpu.ac.jp:宮崎看護大学

 3: バックボーンのマルチホーム化への準備状況
     トラフィックの増大に対処するため、マルチホーム接続を実現する方法を
     検討してきました。看護大学がバックボーンへの接続回線費用を予算化できる
     とのことで、事務局長の長友さんと高岸が4月24日、看護大学の前田さんの案内で
     看護大学の事務方と話合いをしてきました。
     その結果、OCN/QCN 1.5Mbpsなら看護大学がMAISに提供していただけるメドがたち
     ました。ただし、宮崎市南部でディジタルアクセス(DA)回線のサービスが開始され
     のが前提です。

     現在、回線会社(NTT,QTNET)にOCN/QCNとDA回線のサービス開始時期および料金について
     問い合わせ中です。

  
 年次活動報告目次に戻る

宮崎地域インターネット協議会